ホルモン剤と老化の関係!?

先日、少し年齢が高めの方が不妊治療の病院との併用治療を始め、病院に通い始めました。
体外受精をされていますので、当然、ホルモン剤も飲んでいたのですが、一度、うまくいかず、その後に「お腹を休ませて、次は良い状態へ持っていくため」にピルを飲まれました。
僕には、この「お腹を休ませて、次は良い状態へ持っていくためにピルを飲む」というのが、イマイチよくわかりません。

ピルは、別に細胞の修復効果を持っているわけでもなく、ただのエストロゲン系と黄体ホルモンの合成のものです。
主な働きは、排卵抑制と2つのホルモンを補充することにより高温期的な状態をつくることです。

人間の体は朝起きて、お昼ご飯を食べて・・・夜は寝るという一定のリズムがあります。
そのリズムが一定であるほど、体の中の自律神経や消化機能等々の乱れもないため、体はゆったりとすごせると思うのです。

例えば、

A.昨日は朝から昼まで寝て、今日は夜から寝て朝に起きて、食べる時間もバラバラ。

B.朝起きて、食べる時間も朝昼晩と一定、その同じリスムが続いている。

というAパターンとBパターンのとどちらが、体にとって楽だと思いますか?
こんなの聞くまでもなく、Bの一定のリズムで生活しているほうが、体は休めるに決まっています。
月経は28日周期と1日の生活時間からすると長いリズムですが、月経だってマクロに見ればミクロの1日の朝〜晩というリズムと同じように基本的には28日間ずつ一定でくるようになっています。
このリズム感は1日と同じです。一定のリズムで繰り返される方がいいのです。

前々月は26日周期、前月は28日周期、今月は35日周期・・・なんて、ずっとバラバラな月経周期と毎月28日周期。
どちらが、体にとって良さそうでしょうか?
こんなの専門知識がない人でも常識でわかりますよね。

人間の健康を支えているのはリズムが一定であるかどうかです。

さて、先ほどの話に戻りますが、「お腹を休ませて、次はいい状態へ持っていくためにピルを飲む」
ピルを飲むということは、自前のホルモンではなく外部から人工的なホルモンを無理やり加えるわけです。

これって、自分の持っている心地良いリズムでしょうか?

しかも、この方は体質全体を長く見させてもらっていますが、ホルモン剤を飲まなくても基礎体温に問題がないどころか、ほぼ一定のリズムを刻める優秀な月経リズムを持っておられる方。

ホルモンというのは、体の機能を切り替える命令書です。
「あーしなさい」「こーしなさい」と命令するわけです。
例えば、子宮内膜というのは血が必要ですが、ホルモン剤は血を増やすわけではなく、例えば、全体的に血が不足している人がホルモン剤を飲んだ場合、内膜はホルモンの命令書によって血によって厚くなりますが、別に体全体で不足している血を増やしてくれるわけではありません。
相変わらず全身をみていけば、血が不足していることに変わりはないわけです。

ホルモンはあくまで命令書なんです。
バシバシ、お尻を叩いて走らそうとしても、体力がなく走れる状態でなければ、体はよりダメージを受けます。

人間の体は一定のリズムであるほど健康なのですが、ピルで月経リズムを変えることのどこにお腹を休ませて、次は良い状態へ持っていく効果があるのでしょうか?
ましてや普段から自然で月経リズムが整っている人にとって。

この状況はみなさん、よくあると思います。
月経周期や基礎体温は悪くないのにホルモン剤が処方される。
排卵してるっぽいのに、排卵誘発剤を処方される。

毎日、朝起きて、朝昼晩と同じ時間にご飯を食べて、夜も同じ時間に寝て、調子が悪くない人が、わざわざ、リズムを変えて(ホルモン剤)不規則な生活リズムにして、何か得があるのでしょうか?
体調が悪くなりそうなことをしたほうが、妊娠率って上がるのかな。

体を休めるというには、薬などの人工化学物で無理やり変えることではないです。
西洋医学は、考えがぶっ飛びすぎのように思います。

皿に問題はここからで、案の定、その方、ピルによって、高温のまま月経がきて、体調もいろいろな症状がジャンジャン出てきて、月経周期も基礎体温も、この何年かでなかったくらい急激に悪くなりました。

状態が悪くなったことがピルの影響かを医者に聞いて見たら・・・
「ピルの影響はありません。急激な老化です」

でたー医者の伝家の宝刀!!
キラキラ輝いている医者の必殺技。

飲む前のまだ良くなるか、どうかわからない時は、意気揚々と「お腹を休ませて、次は良い状態へ持っていきましょう!」といいことづくめの説明。
治療の結果、体調が悪くなり自分自身が困ったら、「それは老化です」の言い訳。
この必殺技は、不妊治療の病院に限らないですね。
皮膚科のステロイド、心療内科の向精神薬などなど。慢性病の治療の時はいつでも使います!

結果が悪くなり、こじれてきたら「それは老化です」ついでに「それはストレス(精神的な問題)です」
いや〜病院はこれ、言うの禁止したほうがいいですよ。
かなり高齢の老人以外で、これ使うんだったら、「だったら医者いらねーよ」ですよね。

体外受精を迷っている方へ

前回のブログでも書きましたが、僕は、かれこれ10年ほど不妊治療をしています。
この記事なんかも参考で読んでみてください 不妊治療の現実を知るために不妊病院の歴史を知る
その10年の中で不妊治療の病院の治療方法もいろいろと変わってきているのですが、最近の不妊治療の病院の傾向として「これって、’どうなの?」と思うところがあります。

それは体外受精のこと。

僕が相談を始めた頃は、まだ体外受精をする人は、めずらしい感じでした。
うちに漢方相談に来る人も病院で排卵誘発剤を飲んでいる位の感じで、ステップアップ?(この言葉には違和感を感じる)していくペースも遅かったです。
ところが、年々、タイミング指導 → ホルモン治療 → 体外受精というステップアップの期間が早くなってきています。

世相を考えれば、人口の多い段階の世代の子供達が、どんどん年をとり、そろそろ妊娠の難しい年に差しかかっているので、体外受精までの期間が短くなっていくのは、わからないでもないのですが、最近はなぜか、30歳とか32歳など35歳位までの人が「そろそろ、体外受精を勧められていてどうしようか迷っています」という相談が増えています。

つまり、以前は、30歳代前半なら、もう少し治療の段階の進む期間が長かったのですが、体外受精を勧められるまでの期間が短くなっているのです。
この現象は、まだ、若い人が今の社会の流れに巻き込まれているように思います。

この現象は、不妊治療の病院側が昔よりも手っ取り早く、体外受精を勧めているのか?
本人達が、社会の流れ等の影響で焦って、そうなってしまっているのか?
どちらかはわかりません。
でも、ここで一つ冷静に考えてみてもらえたらと思うのです。

不妊症は病気ではありません。
便宜上、治療とよんでいますが、両方の卵管閉塞や無月経以外は、病気ではありません。
なので、厳密には治療でなんとかなる問題ではありません。
例えば、抗菌剤などは、体内で悪さをしている菌を殺したり、弱らせたりするものなので、菌が死ねば、不快な症状はなくなり、「治った」という状態になります。

頭痛などに使う鎮痛剤は、痛みを体内で発する物質を薬の力で働けなくして、頭痛を治します。
これらの薬は、症状の原因や薬の役割が、はっきりとしているので、治るのです。
ただ、残念ながら西洋医学の薬は皆さん、ご存知のようにその症状や病気が慢性的なものだと根本的には治してくれません。
西洋医学の薬は対症療法といって、薬を飲んでいる間だけ効くように作られているものなので、薬をやめれば、症状や病気は元どおりに戻ります。

そして、不妊治療で使われているホルモン剤の目的はなんでしょう?
「排卵を促す」「高温期に上げる」「高温期の期間を延ばす」「月経を来させる」「月経期間をなるべく30日周辺にする」
これらはすべて、月経のリズムを整えようとしているのです。
なぜなら、妊娠のためには、
①月経期:月経で必要のなくなった内膜を排出し、
②排卵期:卵包を育てて、排卵期に排卵させ、
③高温期:タイミングがあって受精卵が着床したら、体温を高め、内膜をより充実させて受精卵を育てる。
この3つの条件が必須だからです。

ところが、ホルモン剤は、抗菌剤や鎮痛剤と決定的に違うところがあります。
ほとんどのホルモン剤は、物量的に擬似ホルモンを加えるだけなのです。

ここでの問題は、排卵していないとか、低温期が長い、高温期が短いなどの原因がホルモン量が少ないから起こっていると、ちゃんとわかっていれば、あるいは、物量的に人工的にホルモンを与えれば、よくなるかもしれないですが、別にホルモンの栄養失調で問題が起こっているわけではないのです。

女性ホルモンというのは、量が多いとか少ないとかで、月経リズムや基礎体温を作っているのではなく、FSHやLH、エストロゲン(E)や黄体ホルモン(P)のトータルのバランスで成り立っています。
そして、このバランスには個人差があり、しかも、どのホルモンをどれくらい足せば正常なホルモンバランスになるのか、全くわかっていないのです。

「排卵が確認できているのに、とりあえずクロミッドを処方された」
「ホルモン数値が悪いとのことでホルモン剤を飲んだが一向に良くならない」
「ホルモン剤を飲み始めてからの方が月経周期がおかしくなってきた」
「ホルモン剤を飲んでから月経の2,3日目まで体温が下がらなくなった」

ひどいとホルモン剤を飲んで吐いたり、微熱や高熱が出たりする人もいますが、そこまでいかなくても、上記のような「本当にホルモンが整ってるの?」というよう状態になっている人は、たくさんいます。

これは何を示しているかというと、ホルモン剤は沈痛剤など他の薬と違って、個人によってどんな風に効くか実は全くわかっていない。ということなのです。
なんなら、担当の先生に聞いてみてください
「確実に排卵するのか?」「高温期は何日間になるのか?」「体温は何度まで上がるのか?」「ホルモン数値はいつ基準値になるのか?」どれも答えられないと思います。

答えられるのは、昔は避妊に使っていたピル(ソフィアAなど)だけです。
これは、飲み終わったら月経がきますが、皮肉なことに病院でホルモン剤の効果をはっきりと断言できるのは、ゼロ地点に戻すピルだけなんですね。

要は、ホルモン剤の効果は「個人によってどうなるかわかってないけれど、なんらかの刺激にはなる感じ」なのです。
そして、このホルモン剤の刺激は、自然治療をしている僕の経験からいくと正常に近いほど、元のホルモンバランスをおかしくします。

体外受精にはホルモン剤が付きものです。
それも通常のホルモン治療の時よりも強い効果の注射を使ったりします。
まだ若く、正常に近い基礎体温の人ほど、この影響を受けて、場合によったら、治療を受ける前よりも月経リズムや基礎体温が乱れるのです。
そして、妊娠するための条件は、正常な月経リズムと基礎体温なのです。

だから、30歳代前半で、以上な位、月経リズムやホルモンがおかしくないなら、体外受精をするまえに、自分自身の体調を振り返ってみてください。

不妊症は病気ではありません。
赤ちゃんを授かるまでの力が不足しているのです。
その中にホルモンも含まれますが、ホルモンは薬では整えることはできません。
また、不妊症を克服するためには「月経リズム」「基礎体温」だけでなく「自分自身が元気か?」ということが一番重要です。
病院がやっているのは、ホルモンを物量的に足しているだけです。
ホルモンをよくわからないのに刺激するまえに、ご自身の状態をトータルで判断し、体外受精をするかどうかを考えてみてください。