妊娠するための漢方薬の使い方

漢方薬の効果や使い方は世間では勘違いされていると思います。
どんな勘違いかというと「漢方薬は新薬と違って自然のものなので効果が穏やか、だから徐々に効いてくる。そして身体にやさしいもの」だと。

大半の人がこう思っているのではないでしょうか。

結論から言えば、完全な勘違い。
この勘違いを植え付けたのは皮肉なことに漢方薬を処方する病院や薬局です。
実は漢方薬の業界って大半の処方している先生が漢方薬、東洋医学をどういうものかよくわからず処方しています。

「大半」のというと「そんなわけないじゃん!」と思われるかもしれませんが、これが大げさでもなんでもなく、本当に漢方薬を処方している、ほとんどの先生が漢方治療の医学的なことをわかっていない。という異常な業界なのです。
その真実を知っているのはごくごく少数の本当に東洋医学に基づいて漢方治療をやっている先生だけ。

でも、大半の漢方薬を処方している先生は「自分が東洋医学に基づいて漢方治療をしていない」ことすら自覚がありません。
この業界では東洋医学をわかっていない人間が「西洋医学の病名や症状だけをあてはめてマニュアル的に漢方薬を処方する」ということが当たり前なので、そちらが半ば常識になっています。

自分がおかしいことにすら気づいていないので、僕みたいな漢方治療をやっている人間とは話し合いにすらなりません。

「そんなバカな!」と思われた方は試しに「なぜ東洋医学的な体質の問診をとらないのか?」「私の体質を全部、東洋医学のみで説明してください。」「この漢方薬の効果を東洋医学のみで説明してください」と質問してみてください。

「今は科学的にも分析が進んでいるので漢方を西洋医学的に説明してもいいんですよ」と意味不明な屁理屈をこねるかもしれませんが、少なくとも、東洋医学を医学として理解しているなら先の質問には即座に答えることはできるはずですね。

ですが現実は「五行論」や「気血水」の教科書の説明ができたらいいところ。
これらの東洋医学理論はその人の具体的な体質とは関係ありません。
東洋医学の一般理論です。

じゃあ、漢方薬というのは本来はどんな使い方をするのでしょう。
「東洋医学的な体質をみてそれに合わせて漢方薬を選ぶ」
という治療のセオリーではなく、使い方でみてみましょう。

西洋医学の薬は、その時、その場で効かせる治療です。
効かせる場所というか部位も狭いです。
全身ではありません。胃とか頭痛だけとか1つの病気や症状です。

効き方も薬を飲んで20分もすれば効果が現れます。
そして薬の効果の時間が切れれば身体は元どおり。
簡単にいえば対症療法といって薬の効果時間だけ効きます。
薬に関しては西洋医学のお薬はほぼこれしかありません。

漢方薬は2通りあります。
1つは体質を分析して、その体質の弱点というかバランスが崩れている要素を見つけ出し、その弱点を調整します。
身体全体がバランスのとれた状態になると人間の身体は全ての不具合を治す自然治癒力を持っているので、それが効率良く働き、結果的にいろいろな症状がなくなります。

ここで勘違いしてはいけないのは例えば頭痛で悩まされている場合、漢方薬は頭痛をなくす効果があるのではなく、その頭痛が熱のせいで起こっているのか?水の巡りのせいで起こっているのか?体質を分析し、その弱点を調整した結果、頭痛が治ります。
西洋医学は頭痛を起こしている痛み伝達物質を遮断するので痛みが取れるのです。
治療といっても考え方が全く違います。

五苓散が頭痛の薬のように使う人がいますが、五苓散を使う場合は頭痛は水の問題から起こっていると分析したかどうかが重要。
頭痛=五苓散ではありません。

もう一つの使い方は西洋医学と同じような使い方。
単発である症状に対応します。
風邪とか急におこった頭痛とかヘルペスなどは、全体の体質をみて考えません。
しかしここでも漢方は症状だけで判断しません。
元の全身の体質を踏まえつつ、その症状にフォーカスします。
元々の全体的な体質として「血の巡りが悪い傾向がある」とか「気が滞留しやすい傾向がある」などです。
症状だけに対応するのでもなく、全身のバランス全てを整えるのでもなく、一部分は整えることをあえて切り捨てます。

全くピッタリと体質に合っている漢方薬じゃないようにあえてするのです。
そうして、急性に効かせたい症状にフォーカスするのですね。

ホルモン剤の代わりに当帰芍薬散や温経湯がよく使われます。
着床をしやすくするとか、黄体ホルモンを活性化すると勝手に言ってますが漢方の理論にそんな効果はありません。

仮に単発的にそんな効き方をしたとしても、不妊症の克服って妊娠の陽性反応さえ勝ち取ればいいものではありません。

妊娠陽性反応の後の10ヶ月間をどう成長させていくのかが、一番の問題なのです。
西洋医学の薬的に単発でその時だけ効かせて妊娠しても結局、自分の身体が健康じゃなければ、その後の10ヶ月間はないかもしれません。
不妊治療は、その時だけ治れればいい!ということではないのですね。

東京漢方相談会

すみません。お店の宣伝です。

今年から3ヶ月に1度、東京で漢方相談会を行うことになりました。
関東方面の方で僕の漢方相談をご希望の方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
ご相談当日はお薬はお渡しできません。
漢方相談のみです。
漢方相談だけでなく現在の病院の治療のことや薬などの疑問。
健康食品のことなど気になることはなんでもご相談ください。
相談は無料です。事前の予約制です。

僕自身、カウンセリングを主体としている仕事をしていることと、元々、話好きなので、お気軽にお申し込みください。

日時:2015年 5/10(日)、5/11(月) 10:00〜19:00
場所:浜松町(詳しい場所は連絡をいただいた方にメールにてご連絡します)

※5/10(日)は受付終了です。
※5/11(月)は【13:00〜14:00】と【16:00〜17:00】が空いていますが、
こちらも予約あり次第終了です。

相談時間は最長で1時間位です。
これから、うちのネット相談される方も直接会っての相談希望の場合は、
別途、予約をこちらからご連絡ください。

(予約はコチラ)

(ネット漢方相談はコチラ)

お待ちしております。
※予約は一杯になり次第締め切ります。連絡を頂いた際にはすでに予約がとれない状況もありますがご了承ください。

卵管の癒着手術について

西洋医学では不妊症の原因に卵管の癒着があります。
卵管の癒着とはどういう状態かというと卵管と腸などの体内の他の組織とくっついちゃう状態で、癒着を起こすと卵管の中が通っていない卵管閉塞になることがあります。

他にも多孔手術といって卵巣に孔を開けて排卵しやすく?する手術後なども卵巣と他の組織がくっついちゃう癒着が起こることがあります。

卵管の癒着があって卵管が詰まっていれば卵子は通れません。
これは物理的な障害なので自然妊娠は難しいです。

この場合は、癒着をなんとかしないといけません。

その癒着を剥がして分離する手術をしたほうが良いとすすめられることもあると思います。

西洋医学ではどうも不妊症というものは明確な原因があってその原因を1つ1つ取り除いていけば、妊娠するのではないか的な感じの方向性で治療を進めるので子宮内のポリープやこの癒着なども、病院ではよく手術で治したほうが良いすすめられるのです。

しかしちょっと待ってください。
癒着は確かに自然妊娠を妨げる障害となりますが、そもそも癒着ってどうして起こるのでしょう?

原因は炎症です。
体内の子宮周辺の炎症があり、その炎症から組織を修復するときにどこか隣り合った臓器とくっついて治るのですね。
傷が治る時って肉が盛っていくじゃないですか。
体の外だと隣り合った組織がないのでどこかとくっついたりしませんが体内だと、どこかとくっついてしまうのですね。

体の外でもひどい火傷などは治ると患部の周辺が引きつれて皮膚がクチャクチャとなっちゃいますね。あれも癒着みたいな感じです。

炎症の原因はクラミジアなどの感染が原因となることが多いのですが、もう一つ大きな原因があります。

それは手術。

手術っていかにも治療みたいな言い方ですが、あれって行動だけを冷静にみれば包丁で切りつけているのですよ。命に関わる傷害です。

その後に身体は手術で傷つけられた組織を治そうとして癒着を起こすのです。

癒着しているかどうかって、実は医者も実際には手術してみないとわかりません。
要は体内を実際に「切って」見てみないとわからないのです。

皮肉なことですが、癒着しているかもしれない手術でその後に癒着を起こす可能性があるということです。

西洋医学は原因を1つずつ潰していけば妊娠するんじゃないかと考える節があります。
そして個人個人の体質の原因は考えません。

ホルモン治療の期間が長いにも関わらず不妊症状態が続いていると特に他の不妊症の原因がわからないので、この辺りの「癒着が原因じゃないか」ということをマニュアル順的に言い出してくるところもあります。

でも癒着はよほどの状態でない限り実際に手術しなければわかりません。
それは医者にもわかりません。
現に体内で癒着よりひどい状態を見逃していて僕が指摘して助かった患者さんもおります。
あくまで癒着の可能性。→それが不妊の可能性。として「可能性」の話をしているのです。
「それがなくなったら妊娠する!」と考えてはいけません。

西洋医学が見ている不妊症の原因は大きく2つです。

①ホルモン量がうまくいっていない。
②子宮筋腫、内膜症、癒着、多嚢胞卵巣など物理的な障害。

でも不妊症はホルモンの量が多いとか少ないとか、癒着しているとか、たったこれだけの単純な問題ではありません。

漢方では体全体のバランスをみて身体の不調を分析します。

漢方的に見ると不妊症の原因は内膜の厚みをつくりだす血の質や量、そして血をつくりだす原料に関わる胃腸などの消化器の機能、血をちゃんと巡らせることや巡らせるためには冷えていては難しかったり、ホルモンの分泌に関わる視床下部はストレスとも関わっていたり・・・

要は全身が関わっていて、なおかつ人それぞれなんです。
西洋医学が考える原因も重要ですが、2つしか考えないし、人それぞの個人差は一切、考えません。

漢方から見ると西洋医学は科学技術は高いけど、見ている範囲は非常に狭いのです。
たった2つの少ない原因の中を行ったり来たりしています。

癒着は重要な問題です。
ですが、それを剥がすための手術もまた癒着を引き起こします。
そして、西洋医学は非常に狭い範囲でしか不妊症を分析できません。

こういった手術を検討する場合は、そこらの不妊クリニックではなく癒着手術の経験豊富な先生の診断を受けた方がいいかと思います。

そこらの不妊クリニックで受けるのなら癒着を剥がす手術を提案した先生に「本当に癒着があり、手術後も癒着は起こらないのか?」その自信があるのか再度、確認してください。
案外、確信を持って話してませんから。

そしてできたら、西洋医学の考える狭い範囲の「原因」で行ったり来たりと思い悩まないで全身を整える漢方なども検討されてはいかがでしょうか。

自分に合っているホルモン剤はあるのか?

うちによくある質問シリーズです。
よく病院からうちにこんな電話がきます。

「今、病院で○○の薬が必要って言われたんですが、これって必要です?」

僕を頼ってくれて非常にありがたい電話なんですが、中にはリアルタイムに医者と話している時に僕に電話してくれる人がいて、それはお医者さんのプライドがズタズタになるからやめてください。って話してます。

こんなことを書くと医者みたいにえらそうにって意味不明なメールが来たりするので、先に言っておくと、僕は立場的に病院の薬に対して指示できないし意見する権利もないことをご説明しています。
また患者さんもその法的な権利関係も理解されています。

ただ、患者さんも法的な権利関係がどうとかでなく現実の今の病気に対してどうすればいいのか聞きたいのですね。

実際、病院で質問したってちゃんと答えてくれなし、何を言ってるかわからないそうなので、うちでその新薬はどういった薬理なのか。僕であれば、その薬をどう使うかをお話しして、僕の意見を1つの参考にはしてもらっています。

確かに病院での薬の働きの説明ってレベルが低いです。
「咳を止める薬です」とか抽象的すぎるんですよ。
処方箋の説明の紙を見たら「咳を止める薬」が2つあって「痰のすべりをよくする薬」が2つあって。と「なんか薬の名前は違うけど、説明みたら、みんな同じじゃない?」みたいなものが並んでます。

うちでは新薬のことを質問されたら薬理のことを説明しますが、わかりやすく工夫して説明すれば、皆さん、理解されます。
薬理的な説明だったら、それぞれの薬の働きの違いが良くわかりますからね。
ちなみに薬理は「僕の考え」ではなく製薬メーカーさんの添付文書などの公式のものから引用していますので、僕が勝手に言ってるものではありません。

病院の薬だって同じ添付文書などに基づいているので、一緒ですよね。

そんな感じで風邪、湿疹、耳鼻科系などいろいろなジャンルの処方箋の薬のことをよく聞かれます。

もちろん、不妊症のホルモン剤などについてもよく質問があります。

ホルモン剤も効果の説明が適当というかファンタジーな感じですよね。
「本当にそんな効果だったらいいなぁ〜」みたいな。
「排卵するようになります」とか「内膜が厚くなります」など。
うちは漢方なので病気全体の相談を受け付けているのですが、不妊症系の治療や薬の説明って他の内科や皮膚科などに比べると、より薬の説明が自分達にとって都合がいい。というかレベルが低い感じがあります。

不妊症で病院の薬のことでよくある質問が「今のタイミングで○○のホルモン剤を飲んでもいいのか?」という質問。

とくに体外受精などの高度治療になると結構、いろいろなホルモン剤を使います。

よくあるパターンは子宮を休ませる(この説明が意味不明)のに使うピル(ソフィアなど)

飲んだほうがいいのかどうかというよりも「私の体質に合っていますか?」という質問。

これ、うちでしかない質問かもしれません。
うちで治療するときは「あなたの体質は現状は○○体質です」そして「その体質に合う漢方薬の役割は○○です」と体質のことを細かく明確にお話しします。

大半の漢方相談しているところの現実は「あなたは瘀血タイプです」とか、体質というよりも、ざっくりした「タイプ」しか説明しません。
「A型は几帳面で〜」みたいなステレオタイプな感じですね。

これだったら自分の体質と薬が合うのか合わないのかなんて、ざっくりすぎて気にならないですが、細かく説明されたらホルモン剤だって身体に入れるものですから、やはり自分の現状の体質に合っているかどうかが気になってきますよね。

そして実際に漢方的な体質は今のあなたの自然的な体質をみているので、新薬やホルモン剤だって、その体質と関連してきます。

でも、新薬やホルモン剤と関係はしていますが、それがいいか悪いかは厳密には判断できないのです。

なぜか?
それは、西洋医学と東洋医学は考えが全く違うから。

漢方の場合は、冷えの体質(便宜上簡単にしてますよ)の人を治すのに温める漢方薬を使いますが、この時にただ単に温めればいいのではなく、温める強さや血の巡りが悪いから冷えるのか?気が滞っているから冷えるのか?などいろいろな経路から考えて治療します。

でも、西洋医学の薬はもっと単純なんです。
ホルモン剤は、ただホルモンを加えるだけ。
しかも、西洋医学は「人それぞれの体質」に合わせるのではなく「人間」に合わせるのです。30歳の不妊症の人も40歳の不妊症の人も同じ不妊症としてクロミッドならクロミッド、ソフィアならソフィアを処方します。

せいぜい、薬を使い分けるとしたら「40歳の人は年齢高いから強めのホルモン剤か注射にしとこー」位しかないんじゃないですか。

これだって体質に合わせての治療ではなく「40歳」はみな同じ体質としてみてますよね。だから、だいたい、みんな同じ薬を処方されてたりするんですよ。

となると、もともと、西洋医学は「人間」という条件と「年齢」位でしか使い分けていないので、漢方的にみた「あなた自身の体質」に対してホルモン剤が良いのか悪いのかは判断できないのです。

そもそも、最初から、その人にとって実際には、どれくらいの量のホルモンが必要なのかもわかってませんから。

ホルモン剤以外の薬だとある程度、今の状態や体質にその薬が必要かどうかは判断できます。
それは効果が決まっているからです。
その決まっている効果を「緊急性」と「対処的な治療が役に立つかどうか?」を条件に考え合わせるのです。
(この辺を詳しく書くととても長くなるのでまたの機会に)

でもホルモン剤は漠然とホルモンを加えるだけなので、どんな人に、どれくらいの量のホルモンが必要なのか西洋医学でも東洋医学でもわからないのです。
西洋医医学でも厳密にはホルモン治療は出たとこ勝負だと思いますよ。

うちとしては、とりあえず、やってみて、その後の細かな症状や状態の変化をお聞きして、対応するしかないわけですね。
とは言っても、うちでは一応、過去の状況をなるべく詳しく聞いて推測を立て、リスクが少なくリターンの多い方法を患者さんと一緒に模索はしますが。

不妊治療は体質別に見ることができない西洋医学の弱点が最も露出しているジャンルかもしれません。

食品機能性表示。サプリメントは治療の言い訳か?

「機能性」表示、市場に効くか 食品新制度スタート http://s.nikkei.com/1I6EroY

本質的な健康から考えたら、すごく無意味な制度がスタートです。
ただ騙される人が増えるだけなんじゃないかと思う次第です。

健康食品やサプリメントって実は厳密には「効果がない」ことになっています。

「効果がないですけど、イイものなので買ってください」って「誰が買うんだよ!」って話。
この方がよっぽど詐欺臭いですよね。

でも、その詐欺臭いほうが正しい法律だったりしたのです。
今まで健康食品の効果を宣伝しちゃだめだったのなら、そもそも「そんなもの売るな!」って法律にすべきですよね。
法律のすごいところです。
それが、今回、公式に効果を宣伝できるようになりました。

これは大企業にとっては得です。
大企業はコンプライアンスのなんたらかんたらで、大手を振って健康食品の効果を宣伝できなかったので、これでテレビや雑誌などで堂々と医薬品のように宣伝できます。

現実感と照らし合わせたら、おもしろいな〜と思うのが、健康食品って医薬品にくらべたら、その効果の研究や臨床は、はるかにレベルが低いものです。
「どこどこ大学の病院で効果のデータをとった」って言ったって、医薬品にくらべたら素人がノリで調べたデータみたいなもの。

そんな仕事を実際にやってた当時「中の人」の僕が言うんだから間違いないです。

今の風潮って、健康食品よりもはるかに高度なデータのある病院の薬じゃ治らないから、そんなイマイチなデータな健康食品の方を好き好んでとろうとしている感じがあります。

「自然のものだから身体にやさしい」をキーワードに。

だったら、漢方にすればいいのにと僕は思います。

健康食品も漢方薬もどちらも同じ自然のものですが、両者の間には決定的な違いがあります。
それは健康食品には医学的な理論や学問が全くないですが、漢方には2千年の専門的な医学理論、学問があります。

健康食品やサプリメントには医薬品と比べてレベルの低い真似事みたいな成分効果くらいの理論しかないですが、漢方は漢方としての診断方法や体質に合わせた漢方薬の選別方法があるわけです。

ところで、この健康食品、サプリメント関連の効果表示と似た様なことで医者もサプリメントのアドバイスや販売が解禁になりました。
不妊治療の病院で最近、サプリメントを売られたりしてませんか?

これって「今更、だからどうしたの?」って感じです。

さっきの話に戻ります。
サプリメントのデータって病院の新薬に比べて研究費や研究時間などが天地の差です。
もちろん、健康食品、サプリメントが天地の地ですよ。

病院って、元々、そのとんでもないお金と時間がかかっている医薬品を使っているわけですよ。
それを使っているのにサプリメント。

なんか、それって、医薬品が効かないからモヤモヤっとした自然で副作用がないですよ的なサプリメントに逃げてんじゃないの?って思います。

これは病院の漢方薬の処方にもいえると思います。

最近、病院でよく漢方薬を処方しますよね。
これ不思議なことに医者本人は気づいてないかもしれないですが、処方してもらった患者さんは素人丸出しの適当処方してるって知っています。
当帰芍薬散とか温経湯とかですよ。

ああいう漢方の医学理論(東洋医学理論)全く無視!のマニュアル漢方処方も、サプリメントのように本来のホルモン治療などがうまくいかない「逃げ」にしてるんじゃないのかな。

うちの近所の医院も最近、ちょっとマニアックな漢方薬の処方をしていたのですが、そこで処方してもらった人がうちに来た時に聞いたら、方法としては全くのマニュアル処方!
処方した漢方薬自体はちょっと勉強している人じゃないと処方しない感じの処方。

でも、処方までの経緯を聞いていたら以前からの小青竜湯しか処方しない時と同じやり方。
東洋医学的な問診もとらないし体質も判断しないし相談もしない。
多分、新薬の今の風潮の「逃げ」でやってるから、こんなことになるんじゃないかな。

漢方薬っていろいろな種類があるから、変わったものを出そうと思ったら誰でも出せます。
もちろん、本来の方法を使って変わった処方を出そうとおもったら大変ですが、病院の場合はただ、変わった処方を処方箋に書けばいいだけですから。

健康食品、サプリメントは悪いものじゃないです。
でも、支える医学理論がないから、適当にしか考えることができないのです。
健康食品やサプリメントはその理論がないゆえに、どんな体質の人はダメなのかがわからないことが大きな弱点です。
このことをそのメーカーさんに聞いたら「誰にでもいいですよ」そしてレベルの低いデータのプリントの数々。
そんないいかげんな答えしか返ってきません。

体質によっては、いいかもしれないけど、悪いかもしれないものは「治療」では使えません。これからいろいろなデータを宣伝しまくってくると思いますが良くなったらラッキーくらいで考えといたほうがいいと思います。