なぜ先生によって漢方薬が変わるのか?

最近は漢方も治療の1つの方法として市民権を得てきたようで、病院の治療だけでなく、漢方も治療の1つとして利用する人が多くなりました。

患者さん側が治療の1つとして認識してもらえるのは嬉しいことですが、残念ながら、肝心の治療者側である病院や漢方薬局の先生方は、漢方を治療としては捉えていないのか、理解できないのか、治療方法としてはやっていない(できない?)人が多いのがこの業界の悲しいところです。

そもそも、なぜ、そうなるかというと、漢方があまりに西洋医学とかけ離れた医学で根本的な定義や理屈が違うからです。

わからなさすぎるから西洋医学の知識から理解しようとして余計にヘンテコな漢方としてわかったつもりになってしまうか、ただ単に普段、処方している化学合成薬よりも副作用の少ない自然の薬として処方し、治療の考え方や診断等は西洋医学の理屈で考え、東洋医学としては無視するなど、どちらも漢方薬を全く活かせない方法をとっていたりするのが現状です。

処方している先生自体が「漢方の定義や考えを東洋医学として理解しようとしない(理解できない?)」ことが普通の業界なので、全く医学知識のない患者さんはもっと混乱してしまいます。

漢方はそんな感じでわからなすぎることが当たり前になっていて、ある種、嘘でも言ったもの勝ち的な説明などが横行していて、今回も、そのうちの最もよくある患者さんの質問を紹介したいと思います。

「何軒か、漢方相談をしましたが、どこも選ぶ漢方薬も説明も違います。なぜですか?」

漢方薬を東洋医学のものとして使用しているうちとしては、体質診断も漢方薬も変わるのは、ごく当たり前のことですが、おそらく西洋医学的な発想から考えると疑問に思ってしまうと思います。
もう一つは、自分の体質に絶対的な体質があると考えているかなと。

西洋医学は、平均の医学とも言えます。
個人の体質など全く考慮せず「大多数の人の◯○の病的条件があなたにもあてはまれば、あなたは○○病」となります。
体質差、個人差は考えないので、とにかく病的条件があてはまれば、病気です。

イニシャルトーク的でわかりにくいですが、例えば不妊症という定義は「男女が一定期間、継続的に性交を行なって妊娠が成立しなければ不妊症」
たったこれだけ。

で、このモヤモヤ曖昧な状態の不妊症の方が病院に行くと、使うホルモン剤は皆同じです。
排卵誘発にクロミッド、オプションでHCG、HMGの注射、高温期維持にルトラール、月経調整にソフィアA。
アトピーにステロイド。胃腸障害に胃酸を抑えるか、胃酸を促す薬。
どこもチェーン店のように似たり寄ったりの薬です。

体外受精はその病院の考えや技術で変わりますが、ホルモンだけの服薬なら、まー変わることがないです。王将はどこで食べても、だいたい同じです。

これは西洋医学の特徴です。
西洋医学にはガイドラインという一定の基準があり、検査の基準値や状態の基準があるので、ある意味、マニュアルにあてはめて、どんな状態かを見るようなものなので、どこも同じような診断、おなじような投薬になるわけです。
不妊治療に限らず、病院の治療はどの病気でもこんなようなものなので、西洋医学の考えのままで漢方も考えると、どこも同じ答えになるはずなんですね。

もう一つ、誤解されているんじゃないかと思うのは、自分の体質は今は誰も知らないが、唯一無二の生まれつきの体質があって、それを見つけ出し、そに会う漢方薬があれば、全てが良くなっていくという考え。

これは完全に間違いです。
もちろん、持って生まれた家系にある体質はありますが、それは診断の際に参考にする程度。

唯一無二の絶対的な体質は残念ながら存在しません。
それどころか、季節や生活環境の変化などで、体質は変わっていきます。

また、そもそも「あなたの体質は〇〇です」と決定できるのは、その漢方薬を飲んで、いろいろと良くなった結果でしかわかりません。

だから、世界一の腕の漢方医が分析しても、漢方薬を飲まれ前は推測でしかありません。
外すことだってあります。外す。つまり、結果的に処方した漢方薬で良くならなければ、その体質ではなかったということになります。

なので、病院がやってるような西洋医学の病名やいくつかの症状だけで処方するマニュアル式でない限り、漢方の先生によって、全て体質も選ぶ漢方薬も変わります。

「体質」や「自分に合っている漢方薬」はあくまで結果論なので、どこの先生も説明する体質も選ぶ漢方薬も変わって当然なのです。

ある種、株の投資を誰に委ねるかに似ています。
どれだけ理屈をこねて儲かるといったって、結果で損することは当たり前で結果は誰にもわかりません。
派手に吹く奴ほど詐欺師が多く、損をしても挽回できる地味な考えと手法を持っている人ほど頼れると思います。

じゃあ、どうやって良い漢方医を選べばいいのか?
治せそうなイメージや宣伝をしている先生に託すのではなく「漢方薬を利用して治す(赤ちゃんを授かる)先生自身の考え方や方法をもっているところ」です。
手前味噌ですが、うちはWebサイトにあなたも治りますよ!みたいな症例や漢方薬は安心で効果あるなんて説明などは載せていません。
本当に治る(授かる)ための自分の考え方と方法を模索していることをひたすら書いています。

「漢方は安全で効果が高そうだから」とか「良い症例があるから」では、レベルが高いかどうかは判断できないということですね。
むしろ、逆にその先生自身の治療の考えが伝わってこないところは、漢方自体を理解していないと見ても差し支えないかもしれません。