私に当帰芍薬散は合っていますか?

漢方は一般的にほとんど知られていないので「えっ何それ?」みたいな感じの誤解が当たり前のことのように通っています。

皆さんが信用している病院の大半が、漢方の医学理論をよく知らずに処方しているので、余計に一般論がむちゃくちゃなものになっています。

(まさか病院が適当なことをやっているとは思わないですものね)

よくこんな質問があります。

うちの相談フォームにいろいろな症状を記入してもらって、最後に「私に当帰芍薬散は合っていますか?」みたいなの。

この質問って実は無意味。

まず「合っていますよ」っていった場合に実際にどうなっていくのかをリアルに想像してみましょう。

当然、合っているって言ってもらえば、その漢方薬を飲みはじめます。

ここで1つ、大きな誤解があります。

まず、体質に合っていようがいまいが、全ての漢方薬には一定のある効果があるわけではありません。

漢方の医学理論に対して無知な病院などは、漢方薬が黄体ホルモンを活性化させるとか、着床を促すとか説明していますが、全くのデタラメです。

1つの薬に1つの効果というのは病院の薬であって、漢方薬は複数の効果の異なる生薬で構成されているので、「黄体ホルモンを活性化する」などと1つの効果ではありません。

また、黄体ホルモンを直接、活性化!みたいなのは、西洋医学的な効果です。

漢方薬には、そんなものはありません。

温めるとか、気や血を巡らせるとか、余分な水を排出するとか、ややアナログな効果が、複数重なっています。

全ての漢方薬に「妊娠する効果」というものは存在しません。

漢方薬で妊娠するのは、体調が全体的に整い、その結果、基礎体温やホルモンが整うからです。

ということで、さっきの続き。

当帰芍薬散をしばらく飲み続けるとします。

妊娠は病気じゃないので、何かが治って妊娠するわけじゃありません。

体調以外にもタイミングも関わっているし、パートナーの体調も関わっています。

なので、飲んでいても一体、何が効いているのかわかりません。

ここでも1つ大きな誤解があります。

漢方薬が自分の体質に合っているかどうかは、飲んだ後の変化によってわかるということ。

「飲んだ後の変化を見る」ということは、飲む前の基準が必要です。

例えば「足が温まった」という変化を感じるには飲み始める前に「足が冷えている」という症状が必要なのです。

そして、この基準になる症状は1つではありません複数です。

(漢方薬は1つの症状に対して1つの効果ではないので)

漢方はこの体質の基準をつくっておいて、飲んだ後に答え合わせをして体質と漢方薬が合っているか?を確認しながら治療をすすめるのです。

どんな優れた漢方医も事前に答えを知っているわけではありません。

答えに行き着く方法を知っているだけです。

それを患者さんと一緒に考えていくのが漢方ですね。

自分なりに飲んでいても変化を感じることがあります。

基礎体温がキレイになってきたり、ホルモン値がよくなってきたり、でも症状全体で見たら、悪くなっているところも出てきたりします。

つまり、現実は良い部分と悪い部分が混ざっていることが多いです。

体質判断をしないで漢方薬を処方する病院や自分の判断で飲む場合は、自分の気になっているところしか見ませんので、都合良く、よくなってきたと考えがちですが、漢方は常に身体全体を見回して判断します

そもそも、「ホルモン値がよくなった」とか、「基礎体温がなんとなくキレイになってきた」でも「足は冷えたまま」とか「食欲はないまま」なら実際はどうなのでしょうか。

「自分なりに良くなったと思う部分」が、妊娠につながっているのかもわかりません。

「自分は気にしない悪い部分」が妊娠の邪魔をしているかもしれません。

となると、よくわからなくなるので、同じ漢方薬を飲み続けるしかありません。

ちなみに医者は体質診断ができないので、病院で出された漢方薬も似たような状況になります。

処方した医者に聞いても、当の医者がマニュアルを見て出しているだけなので、答えようがありません。

結果、何がどう良いのかわからないまま、自分の根気とお金が続く限り、漠然と漢方薬を飲み続けます。

こういう流れになってしまうので、当帰芍薬散などのある漢方薬が合っているかどうかだけを聞いても、飲む前に合っているかどうかの答えなど出ないのです。

これは不妊症だけに限りません

どんな病気でも漢方薬はその病気を直接、治すものではありません。

全体の体質がどの方向へ向かっているかを確認しながら治療します。

また、体質に合っていない漢方薬はジワジワと元の体質を悪い方向へ変えていきます。

これが漢方薬の副作用です。

体質をみないで処方している病院や自己判断で漢方薬を飲み続けようと思っている方は、せめて1ヶ月ごとに、どうなれば効いていると考えることができるのかを確認しながら進めないと、例え長期間、飲み続けても治療自体は止まったままです。

●不妊症、二人目不妊症など、漢方相談ご希望の方は、こちらのまごころ漢方の「無料漢方相談」から送信してください。

●お問い合わせなどは、こちらから送信してください。

【このブログの著者】
まごころ漢方薬店 国際中医師 松村直哉

FaceBook:まごころ漢方薬店

Twitter:henjaku