体外受精で卵の質が悪くないのに流れてしまう。

こんな質問が、うちに来られた患者さんから、よくあります。

「体外受精で卵の質が悪くなかったのに着床しないのはなぜでしょう?」という質問。

いいかげん、西洋医学も人間の身体をバラバラの機械の部品のように考えるのは、やめればいいのにと思います。

どう考えても、人間の身体は全てが、繋がっていますから。

「卵の質がよかったのに流れてしまう」

これは別に不思議な話でもなんでもないですね。
実にシンプルな答えで説明がつきます。

「なぜなら、卵の質だけで赤ちゃんまで育つわけではないから」

卵の質は、成功するための1つの条件にしかすぎません。
当然、卵1つで赤ちゃんになるわけではないので、精子の質や能力だってあるわけです。

例えば卵子の能力の高さなんて、どうやって知るのでしょうか?
卵子を実験室で、いろいろな負荷試験など与えたりすれば、わかるかもしれませんが、それしちゃうと、受精卵としては使えないですね。

多分、ざっくりと言ってしまえば、見た目で決めているのだと思うのですが、見た目と能力が、かならずしも一致しないと思います。

例えば、全くイチロー選手のことを知らない人が、イチロー選手をみて、「この人は野球のすごい人なんだ」ってわかるのでしょうか?

何よりも、精子なんて、通常の健康な人だって、ほぼ受胎できないで死んじゃうのです。
いいかえれば、質が良くたって、全滅するのが当たり前の世界。
人間の妊娠率を考えると自然妊娠はシビアな世界です。

質といって、モノみたいに見ることに合わせて、能力自体を測ることも大事なんじゃないかと思いまいます。

まず、質だけで元気に赤ちゃんに育っていくと考えていいのかどうかです。
また、能力も普通だったらいいという問題ではないでしょう。

大半の男性は運動能力も問題なくても、妊娠しないわけですから。
より強くですね。

次に妊娠は受胎すれば、それでOK!ではありません。

受精卵を育てるのは子宮内膜です。
内膜を常に厚い状態に保つために血の巡りと温度が必要です。

それらを命令するのは黄体ホルモンです。
こういう説明を聞くと、だからホルモン剤で活性化させれば良いと、短絡的に結果に結びつけて考えがちですが、そもそも、ホルモンは命令をするだけのモノです。

ホルモンが命令し内膜を厚くする「血」は、また別の問題。

「血はちゃんと巡っているのか?」とか「十分な血の量があるのか?」
なんてことも関わってきます。
これも病院は貧血じゃないから血が不足していないとか、すぐに人間の身体を機械のごとく考えますが、それは大きな勘違いだと思います。

漢方では血虚という考えがあって、思考や活動などと自分の持っている血の量の「バランス」が合っていなければ、血が不足していると考えます。

検査数値でなんか考えませんよ。
単純に採取した血液だけでは人間の身体は推し量れません。

貧血でなくとも、立ちくらみがあったり、頭がぼーとしたり、運動できなかったり、なんて人は、いくらでもいます。
むしろ、採取した血液と平均の数値だけで人間の身体が探れると思っているところに怖さを感じます。

また血をつくる原料は、胃腸などの消化器と食べ物です。
胃痛や胃もたれ、便の状態に問題はないでしょうか?

「消化器に問題があれば、血も不足していく体質かもしれない」と漢方では考えます。

食べ物もそうです。
食べ物は血の原料になります。
質の悪い原料からは質の悪いものしかできないと思います。

血の巡りも数値では、はかれません。
いっつも足が冷えていて、血の巡りが悪くない自信はありますでしょうか?

漢方では全身のいろいろな症状や状態から血の巡りが悪いかどうかを探っていきますが、女性の場合は、血の巡りの悪い方が非常に多いです。

その他にも根本的な疲れと関わる睡眠。
睡眠に関わる神経などなど、当たり前ですが、実験のカプセルの中の内膜と卵子だけで赤ちゃんをつくるわけでは ないので、全身のいろいろなことが、妊娠成功に関わっています。

全身で赤ちゃんは育てていくのですね。

ちなみに病院がやってることはホルモン剤で命令するだけ。みたいな感じです。
ガミガミ命令だけ。

妊娠できない問題を考えるのに、人間の身体を切り分けて分析していくことは、論理的に考えるのに有効だと思います。
しかし、治療の際は「人間の身体」に合わせて全身のバランスを考えて、調整するのが良いのではないかと思います。
人間の身体は機械じゃないですからね。

卵子の質や能力が高いことは、妊娠に必要なことだとは思いますが、実際の治療では、全身の状態やバランスをどう調整したら、いいのかも、考えたほうがいいんじゃないかと僕は思います。

僕は漢方のそんな全体のバランスを調整する考え方が好きです。

不妊治療で最も確率が高い治療は?

現在、不妊治療には西洋医学の化学的治療と漢方薬を使う東洋医学的治療、鍼灸などの東洋医学的治療、サプリメントを使う治療?、後はアロマやら、お茶やら妊娠しやすい運動やら怪しいものがわんさかあります。

西洋医学の不妊治療も細かく分けると一般的な治療であるホルモン治療、高度治療である人工授精、体外受精とあります。

サプリメントは成長ホルモン系だったり、タンポポ茶とか、マカとか、その他、いろいろな怪しげなものが不妊治療の社会的認知が高まるほど、増えていってます。
増えているというか、従来あったサプリメントを後出しジャンケンで「実は不妊症にも効く!」みたいな使い回しがサプリメントの特徴ですね。

お茶やサプリメントは、少数の経験談やそのサプリメントを売りたい会社の都合で調査したエビデンス?など、あまりに曖昧でいいかげんすぎるので妊娠の確率が高いも低いもありません。比較対象にもなりません。

お茶は、これもサプリメントと同じですね。
なにせ、所詮、お茶ですから。
お茶に効果があれば、漢方薬に昇格しています。
運動は非常にいいことですが、誰が実践しても妊娠する運動などなく、運動は自分の体質合わせて運動するのが良いです。
これも、どの治療がいいのかという比較の範疇には入りませんね。

鍼は不妊症には有効です。
しかし、僕は今、鍼灸の先生と協力して治療を行っていて、度々、二人で勉強会を開いて東洋医学の研究を行っていますが、その鍼の先生に聞くと「鍼灸業界でまともに不妊症のことを理解している人なんていない!」とのこと。

東洋医学的に任脈というものが不妊症と関わっているのですが、せいぜい、任脈が動くように持っていくことを毎回、繰り返すくらいで、意図的に、その人の体質をみて、不妊症的な傾向を分析しながら一人一人に合わせた不妊治療ができる人なんて見たことがないらしいです。

しかも、その先生曰く、鍼灸の人は月経の西洋医学的生理学やホルモン剤などの薬理学、基礎体温の波形などを全く分析できないとのこと。

確かに、このあたりを当然のように知らなくて、どうやって治療するのか?と思います。
たまに「東洋医学は東洋医学だから」と西洋医学のことを知らなくても治療ができると思っている、とっても残念な先生もいますが・・・

となると、最も治療効果が高いものは、ざっくりと分けると、病院の治療と東洋医学の治療は、どちらが確率が高いのか?
となってきますが、こんなの考えるまでもなく、うちでは即答で「東洋医学で体調を整えた自然妊娠が一番、妊娠確率が高い!!」と答えます。

別に自分が漢方治療をやっているからではなく、理論的に考えた結果です。

なぜなら人間には妊娠する力が元々、備わっているからです。
そして、不妊症は病気じゃないので、治療だけでなんとかなるものではない。

「でも、自然で妊娠しないから病院の不妊治療に行っているのだけれども・・・」

そのままの状態では、もちろん妊娠は難しいですよ。
自然妊娠は病院の不妊治療なんて目じゃないほど、確率が高いですが、1つ条件があるのです。

それは自然の意に背いていては、自然の法則は自分に恩恵をもたらしてくれないということ。
夜中まで起きている。
好き嫌いをして野菜を食べない。
添加物(人工物)をたくさんとっている。
タバコ、お酒、などなど。

現在の文化は、特に本人に悪気がなくとも、自然の意を外れ、自分勝手に生活せざるえない状態になっています。
それも今の社会的な不妊症の原因の1つです。

こういった自然に沿っていない部分をなるべく自然に沿った形にしてあげれば、最も妊娠率が高いのは病院の治療ではなく自然妊娠なのです。

東洋医学の治療原則って、実はすごくシンプルで、自分を取り巻く自然と調和していれば、病気にはならない。
逆を言えば、自然と調和できるように体を持っていけば病気は治る。とされています。

だから、東洋医学の治療手段の1つである漢方薬の治療原則は、症状を抑えたりする効果で考えるのでなく、その人の体が自然の状態からどんな風にずれているかをみて、それをどの漢方薬をもってくれば自然と調和できるように持っていけるかを考えるのです。

なので、漢方薬と体質に合わせた養生を実践することによって、自然の意に沿うようになるので、結果、自然妊娠するわけですね。

ホルモン活性化に当帰芍薬散とか、意味不明な理屈で処方する人がいますが、東洋医学の治療原則を全くわかっていないので、無知すぎて漢方薬を扱う資格すらないと思います。漢方薬を売ってるだけ。

病院の治療は理論的かつ科学的な説明がうまいので、一見、病院のほうが妊娠確率が高いように思えますが、ホルモン剤の必要量なんて、ちょっと詳しく考えてみたら、個人差があることに気がつくし、体内のホルモンって、少なかったらダメとか多かったら良いといった、そんな単純なものではありません。

どのホルモンも低温期や排卵期、高温期の時のその時のベストな組み合わせや必要量があり、それには個人差もあるのです。

本当に一人一人に対して、必要なホルモンの量や組み合わせを知ることができ、それを即座に製造できたら、ホルモン治療も今よりは悪くないですが、現実は、検査して平均と比較して、みんなと一緒のホルモン剤を使います。

個人差もあったものじゃありません。
こんな治療の確率が高いわけがありません。

分量、組み合わせ、個人差の分析要素がすっぽ抜けているので、要はテキトーに当たる人は当たるし、当たらないひとは当たらない。
結果は悲しいことに当たらない人の方が圧倒的に多いのです。

だから、高度治療でも70%失敗するという残念な確率なのですね。

漢方と西洋医学だったら漢方の方がよいという単純な比較ではありません。
漢方での自然妊娠が最も高い確率だと思いますが。なるべく自然に沿うということが必要です。
なので漢方薬が効果が高くて良いということではありません。
漢方の治療原則に沿った総合的な分析の結果の治療は確率が高いということです。

結局、妊娠って自然的なことで、不妊症も病気じゃなく授かりにくいというだけなので、人工的な小細工のほうが確率は悪いんじゃないかなと思います。