不妊治療のホルモン剤が毒になる時

漢方薬で治療していると「漢方薬だけでなく妊娠確率を上げるなら、病院での治療もしたほうがいいですか?」
という質問があります。

病院での治療とは、すなわち、ほぼホルモン剤を使っての治療ですね。
お話をお聞きしている感じ、病院での治療を最後の切り札のように考えてしまっているような・・・

お気持ちはわかります。
でも、うちではホルモン剤は、あまりオススメしていません。

なぜなら、このブログでも何度もお話していますが、ホルモン剤は不妊症の治療薬ではないからです。

患者さんの話されている印象からは、ホルモン剤が不妊症の治療薬に感じておられるような感じがあります。

しかし、ホルモン剤は人工ホルモンを放り込んで、その人のホルモンを強制的に変えようとするだけです。

「それが治療になるんじゃないの?」

治療になるかならないかは、運頼みです。
なぜなら、女性ホルモンというのは少ないから足せばいいというものではないからです。

疲れてるから栄養成分を入れたら元気になる!
そんな疲れたオッサンの発想でなんとかなるものではないのです。

妊娠に必要なのは、安定した月経リズムと基礎体温の波形です。
リズムこそが妊娠につながります。

不妊症は病気として治療するのではなく、安定した月経リズムを手にいれることが授かるために必要なことなのです。

「だからホルモン剤で排卵誘発したり黄体ホルモンを足すのでは」

実はそこが大きな問題です。

このブログでも、そのホルモンの物量を加える際にホルモンというのは微量でなおかつ人それぞれなので、足すといっても現状の個人差を無視した投与では治療になってないよ。というお話をしてきました。

よくある話ですが、「不妊治療の病院に通うまでは、月経周期や基礎体温の形はそれなりだったのに、不妊治療の病院に通い始めてからだんだん、月経周期が延びたり、基礎体温の2層性がおかしくなってきた」という話をお聞きします。

これって、偶然?
いえ、違います。ホルモン剤が毒というと言いすぎかもしれませんが、あなたの身体のバランスを崩しているのです。

なぜ、治療だと思われているホルモン剤で悪くなっていくのか。
それは身体の当たり前のメカニズムでそうなります。

1つの問題は先ほどもお話したホルモン量というのは個人差があるということです。
でも、投与するホルモン剤は同じもの。
ミリ数は違いますが、そもそも、その患者さんが、どれくらいホルモンが足りないのかが把握されていません。

僕から見たら「なんか悪いんだからホルモン足しとけ!」的にしか見えません。
西洋医学は化学なんだから、本来なら一人一人の厳密に足りていないホルモン量を検査して、その微妙な量のホルモン剤を一人一人、別々に処方するべきだと思うのですが、それは、薬の開発上できません。

西洋医学って、僕の印象では、薬を加える、増やすということは「良いこと」だという認識が単純にあるように思います。
医者に治らないと言って症状を次々に訴えていくと次々に薬を増やしているように。

「治す武器(薬)が多いのは強い!」
という、さっきの栄養ドリンクで元気になれると思い込んでいるオッサンと同じ発想、考えです。

でも、ホルモンはそれが通用しません。
ホルモン剤は足せば足すほど、身体が良くなっていくわけではありません。

そもそも、不妊克服はどんどんホルモン量を加えてホルモンを活性化させることではなく、低温期、排卵期、高温期に何種類もあるホルモン同士のバランスをとることが目的です。それが安定した月経周期とキレイな波形の基礎体温をもたらします。

人間の身体にはフィードバック機構というものがあって、上がりすぎたものは、下げて真ん中を保とうとする機構があります。
これは漢方理論ではなく、西洋医学の生理学です。
そして、この真ん中を保とうとはするのですが、強い作用だとそれだけ、強く下げて調整しようとするので、調整力が強すぎて真ん中を過ぎちゃって下がってしまいます。
ホルモン剤は当然、強い力です。

ホルモン剤を飲んだり注射した時に丁度、あなたのホルモンの不足分と合致すれば、バランスがとれるのですが、現実は、どれくらいホルモンが必要なのかも、どれくらいの量のホルモンにすればいいのかも、医者も誰も個人差は、わかっていません。

結果、ケースによっては、体内のホルモン量が多すぎて、今度は急激に下がっていきます。
HCGを打った次の日に逆に体温が下がっちゃたりと人工ホルモンを足すとホルモンの働きは不足したような働きをするわけです。

また全体感で見ていくと月経周期を形作る女性ホルモンは、すべて一連の流れで途切れずにつながっていますので、どこかのホルモンのバランスが崩れると次の月経にも影響し、例えばルトラールを飲んだがために高温層は3日延びたけど、月経がきているのに体温高いまま。などのバランスを崩した状態に徐々になっていきます。

それで、不妊治療の病院に通い初めてから、月経周期や基礎体温がおかしくなってきたという感じになってくるのですね。

絶対に毒ではないですが、ホルモン剤を飲めばなんとかなるとは思わないほうがいいです。
体内のホルモン分泌のバランス、特に個人差は、詳しくはわかっていないので、運次第で薬にも毒にもなるということを理解して病院で治療するかどうかをお考えになったほうが良いかなーと思います。