調剤薬局の実情

先日、うちに相談に来ていた患者さんが処方箋の薬をもらう前にうちに来られました。

うちの相談が終わってから「この辺りに調剤薬局ってありますか?」
とお聞きになったので「すぐに近くにありますよ」とお答えしたましたが、もしかしてと思いました。

「それって、不妊治療の病院で出された処方箋ですよね?」
それじゃあ、その辺の調剤薬局に立ち寄っても薬は貰えないのです。

調剤薬局で処方箋を渡しても、その薬を貰えない?

なぜなら、調剤薬局は、基本は近くの病院に寄生しているような下請けさんの仕事なので、どんな薬でも在庫しているわけではないのですね。
なので不妊治療のホルモン剤なんかになれば、まず、その病院の真ん前などの調剤薬局に行かないと手に入りません。

いくつか周辺の調剤薬局に電話で問い合わせをしてみましたが、返ってくる返事は「明日か明後日になれば、お渡しできますよ」とのこと。

要するに在庫がないので、急いで仕入れるか他の薬局に行って譲ってもらってくるということです。

今日、必要だったので丁重にお断りしました。

大体の調剤薬局は近くの病院で処方される薬を主な在庫として置いています。
自分の処方箋が、一般的な痛み止めや胃腸薬などでなければ、絶対にその近くの調剤薬局に行かないと薬局はそこらじゅうにあるからと、後にしてしまうと、とっても苦労することになりかねません。

調剤薬局は、その近くの病院の下請けさんなので、その先生がよく処方されるものを在庫しています。

以前に現場で調剤されている方から面白いお話を聞いたのですが、近くのよく漢方薬を処方する病院が、ある日を境にその医者の出す処方箋がツムラの漢方薬からコタローという漢方薬に変わったのです。

あまりに急だったので、何事か!ということになったのですが、調剤薬局は病院の下請けさんなので、在庫の品揃えをツムラの漢方薬からコタローの漢方薬に総入れ替え。

金額の問題だけじゃなく、登録の問題など、とても大変だったとのこと。
その後、なんで、急にツムラの漢方薬からコタローの漢方薬に変わったのかがわかりました。

そこの医者、女医なのですが、コタローの漢方薬の営業が男前だったらしいのです。
真相はわかりませんが、担当が変わってから急にツムラからコタローへと変わりました。

こんなしょーもない事情でも、おとなしく在庫を変えなくちゃいけないのって悲しいですね。

ところで、この間、テレビで調剤をされている薬剤師さんが「私たちは、ただ薬をゴムパッチンでまとめる仕事ではありません。大学でも難しい勉強をしてきて、もっと重要な仕事をしているのです」と言ってましたが、現場をみたら、どう見ても、ただのゴムパッチンの仕事だろと思います。

それと粘土遊びのような塗り薬をネリネリですよね。
棚から薬を取ってくるだけと薬ネリネリ。プラス添付文書の注意点などの棒読み。
これだけ。

医者の下請けで調剤薬局するなら、自分で漢方相談やればいいのにと思うのですが。

それよりも、これからは医者も調剤薬局もいらないんじゃないかと思います。

うちの患者さんの病院や処方箋のお話を聞いていると、処方されうのは、いっつも同じお薬です。
調剤薬局の説明や指導だって、添付文書まんまの説明だったりするわけですから、そもそも「人」がする必要がないですよ。

とくに皮膚科や耳鼻咽喉科なんて、ほぼ、ステロイドと抗ヒスタミン剤。
それも処方する銘柄も、なぁなぁな感じでいつも一緒。

これだったら、アマゾンで症状や病名を打ち込んで次の日には届くようにすればいいと思います。

そうしたら、薬を素人が勝手に扱うと危険だと言い出したりしますが、そもそも病院に行ってたって、副作用出たら、出たで「そんな副作用滅多にないんですけどね」って副作用が出た人が悪いみたいな言い方されて、薬をただ中止するだけ。

ただ中止するだけですよ。だったら、自分で買って、体調悪いから自分でやめたって結果は一緒です。
医者だって現場では実際には同じことしかしないんだから。

それにロキソニンなど、スイッチOTCとかいって、昔は病院でしか扱えなかった薬が今じゃドラッグで買えます。

薬の何かが変わったわけではなく、ただ、政府が解禁にしているのです。
じゃあ、他の薬はなぜ解禁にしない?

多分、ただの既得権益でしょ。
西洋医学なんて個人の体質を見るわけでなし、検査したところで細かなことがわかるでもなしなので、早くアマゾンに症状を打ち込んだら、次の日にお薬が自宅に届くようにしてもらいたいですね。

そうしたら、いつも同じ処方箋を出す病院も薬局も大幅にいらなくなり、税金を圧迫し日本を貧乏にしていってる健康保険の軽減にもなると思います。