西洋医学反対の漢方医。「嫌い」と「知らない」の違い。

この前、来られた患者さんから聞いた話です。
漢方の相談に行ったのですが、そこの先生が、すんごく西洋医学が嫌いで、西洋医学の不妊治療なんてやっちゃダメだ!と言われたそうです。

実はこういった傾向の漢方の先生って多いんですよ。

漢方は自然の流れに合わせて治療する医学なので、人工的で化学的な西洋医学を毛嫌いしちゃうんですね。

確かに西洋医学って常に机上の理論だけが先行している感じがあり、実際の現場の治療と理屈がちょっと離れている感じはあります。

確かに僕も西洋医学は好きじゃありません。
その場しのぎ的な発想が強いような感じがありますので。

しかし、問題はここから。

その漢方の先生は、いかに人工的で化学的な西洋医学の治療がダメかをコンコンと語られたらしいのですが、患者さんが現在、受けている西洋医学の不妊治療の具体的な話になると、どうも、その治療の内容がわかっていないようとのこと。

どうも、西洋医学はダメだというイメージ的なものを話しているだけで、自分自身は西洋医学のことを分かっていないようなのです。

有名な○○病院に通っていたのですが・・・クロミッドでこんな副作用があって・・・HCGを打たれて・・・顕微授精の時に・・・。

そんなものは全部ダメの一点張りです。

漢方をやっている先生なら誰でも、自然治療の素晴らしさに触れるので、どうしても人工的でその場しのぎ的な西洋医学を嫌うことが多いですが、嫌いだということと、知らないは意味合いが変わってきます。

好き嫌いは、その人の勝手ですが、漢方の治療をする際は、実は西洋医学をかなり詳しくないといけません。

理由は2点あります。

理由の1点目は、大体の患者さんは、西洋医学の治療を一通りやってみて、ダメだったから、漢方の治療に来るというパターンが多いです。

漢方は、症状や病名にあてはめて、漢方薬を選ぶことが本来の治療ではありません。

その人の現在の体質を分析することが漢方治療の第一歩なのです。
体質がわからなければ、最適な漢方薬も選べないのです。

そして、その体質は、当然ですが病院の治療の影響を受けます。
体質は漢方的に考えるのだから、他のことは一切関係ない。なんてことはありません。

西洋医学の不妊治療で身体がどんな風に影響を受けてきたかも過去にさかのぼって考える必要があるのです。

その影響も含めての現在の「体質」なのです。

・クロミッドを飲んだらどうなったか?
・HCGで基礎体温がどれくらい上がったか?
・ルトラールで高温期が何日くらい延びたのか?
・E1、E2の数値は?

影響の元は西洋医学の治療かもしれませんが、体質はそれが原因でなんらかの影響を受けています。

なので、ヘタしたら、漢方の不妊治療をするなら、西洋医学のみの方法で不妊治療できる位の知識はもっておかないと体質の影響や変化を分析できません。

別物ではないのですね。

漢方の先生も西洋医学に詳しくないといけない理由の2点目は、併用治療が効果的な場合もあることです。

例えば、卵管が完全に閉塞している人は、漢方薬のみで自然治療するよりも漢方で体質を整えながら積極的に体外受精をされたほうが成功率が高くなるのです。

また、ホルモン剤も作用が強く、個人個人に合わせるものではないので、合う人と合わない人にわかれたりしますが、漢方治療だけで、状態が停滞している時は、あえてキツイ作用の薬を体内に入れることによってキッカケができることもあります。

西洋医学の方が・・・東洋医学の方が・・・
とこだわってはいけないと思います。

それぞれの医学を理解して、利点を引き出すのが理想ではないかと考えています。

といっても、まずは身体に無理のない自然治療である漢方から試されるのがよいとは思いますが。

●不妊症、二人目不妊症など、漢方相談ご希望の方は、こちらのまごころ漢方の「無料漢方相談」から送信してください。

●お問い合わせなどは、こちらから送信してください。

【このブログの著者】
まごころ漢方薬店 国際中医師 松村直哉

FaceBook:まごころ漢方薬店

Twitter:henjaku